AI市場が盛り上がり、クラウドからエッジまで半導体需要牽引
出版社 | 株式会社産業タイムズ社 |
出版年月 | 2024年9月 |
ページ数 | 600 |
価格 | 30,000円 |
種別 | 日本語調査報告書 |
※ | 税込価格 33,000円 |

当書籍の注目ポイント
- GPUやHBMなどAI用半導体が絶好調
- 中国投資は依然活況、装置需要を牽引
- 日本国内も大型工場投資計画が進行中
- インドでも半導体産業が本格的な産声
- パワー半導体はSiC・シリコンともに高水準投資
- 車載半導体は電動化・知能化がドライバーに
- 国内半導体主要各社の最新売上・投資計画を集計
主な掲載内容
第1章 半導体アプリケーション動向
第2章 半導体デバイス動向
第3章 半導体ファブ/業態別動向
第4章 日本企業の事業戦略
第5章 日本国内の工場別設備計画
第6章 欧米企業の事業戦略
総論 欧米企業
第7章 韓国/台湾/その他アジア企業の事業戦略
総論 韓国企業
総論 台湾企業
第8章 中国企業の事業戦略
総論 中国企業
第9章 IPベンダー/EDAツール各社の事業戦略
総論 IPベンダー
総論 EDAツール
第10章 半導体商社各社の事業戦略
総論 半導体商社
発刊趣旨とご購入のご案内
2024年6月に発表された世界半導体市場統計(WSTS)によれば、24年の世界半導体市場は前年比16%増が見込まれています。23年の調整局面を経て市況は回復傾向にあり、25年はほぼすべての分野においてプラス成長が見込まれ、中長期的にもさらなる市場拡大が期待されています。
半導体産業は新たな成長ステージに突入しています。データセンターなどのクラウド分野からスマートフォンなどのエッジ分野まで、あらゆるところでAIの搭載が進んでいます。膨大なデータ処理を行ううえで半導体の高性能化は不可欠で、当面の成長ドライバーになると期待されています。
経済安全保障の観点から半導体を戦略物資と位置づける動きが進み、各国各地域で半導体産業に対する大型支援も進んでいます。自国内での半導体製造基盤を確立すべく、世界各地で半導体工場の新設計画が相次いでいます。
脱炭素化など環境負荷低減に向けて、パワー半導体市場の拡大も見逃せません。既存のシリコン系パワー半導体に加えて、SiCなど化合物系が本格的な市場拡大期を迎えようとしています。
本書『半導体産業計画総覧』は、半導体業界の今に迫りながら、マクロからミクロまでの動向を的確に捉えるものとして、1982年に創刊しました。多くの読者諸賢より厚い信頼ならびに高い評価を頂いております。日本および世界の半導体各社の生産計画、投資計画、研究開発動向、製品別動向などについて記載するとともに、グラフや図表を多数掲載し、韓国・台湾・中国勢などアジアの最新動向を盛り込み、利用の便を図るよう努めております。
弊社は、電子デバイス産業界唯一の専門紙である『電子デバイス産業新聞』を発行する一方、『半導体製造装置・部材 最前線』『電子ディスプレーメーカー計画総覧』『プリント回路メーカー総覧』『半導体工場ハンドブック』『パワーデバイス・モジュール ハンドブック』といった関連書籍を多数刊行するなど、電子デバイス産業界の取材、報道に日夜専念しています。本書は同紙編集スタッフの手によるものです。読者諸賢のご批判、ご叱正、ご助言をお願い申し上げる所存です。
内容構成
- ◆総論
- ◆第1章 半導体アプリケーション動向
- スマートフォン
- 自動車
- データセンター
- ロボット
- ◆第2章 半導体デバイス動向
- DRAM
- フラッシュメモリー
- マイコン
- FPGA/PLD
- LED/LD
- サーミスター
- 自動車半導体
- イメージセンサー
- プロセッサー/ロジック
- パワーデバイス
- MEMS
- パワー半導体モジュール
- ◆第3章 半導体ファブ/業態別動向
- 300mmファブ
- ミニマルファブ
- ファブレス
- ファンドリー
- OSAT
- ◆第4章 日本企業の事業戦略
- ■総論 日本企業
- 愛知製鋼/アクセル/旭化成エレクトロニクス/ウシオ電機/エイブリック/NTTエレクトロニクス/大泉製作所/オリジン/キオクシア/キヤノン/コーデンシ/ザインエレクトロニクス/サンケン電気/三社電機製作所/JSMCホールディングス/JSファンダリ/芝浦電子/シャープ/ジャパンパワーデバイス/シリコンセンシングシステムズジャパン/新電元工業/スタンレー電気/住友電気工業/セイコーNPC/セイコーエプソン/SEMITEC/ソシオネクスト/ソニーグループ/デクセリアルズ フォトニクス ソリューションズ/テラプローブ/デンソー/東海理化/東芝デバイス&ストレージ/豊田合成/トヨタ自動車/豊田自動織機/トレックス・セミコンダクター/ナイトライド・セミコンダクター/日亜化学工業/日清紡マイクロデバイス/ヌヴォトン テクノロジージャパン/ノベルクリスタルテクノロジー/浜松ホトニクス/日立製作所/フェニテックセミコンダクター/富士電機/FLOSFIA/北陸電気工業/三菱電機/三菱マテリアル/ミネベアミツミ/メガチップス/ヤマハ/Rapidus/リボンディスプレイジャパン/ルネサス エレクトロニクス/レゾナック・ホールディングス/ローム
- ◆第5章 日本国内の工場別設備計画
- アオイ電子/ハイコンポーネンツ青森/旭化成マイクロシステム/旭化成電子 富士事業所/アムコー・テクノロジー・ジャパン 臼杵地区/アムコー・テクノロジー・ジャパン 函館地区/アムコー・テクノロジー・ジャパン 福井地区/アムコー・テクノロジー・ジャパン 熊本地区/アルス/イサハヤ電子/ウシオ電機 御殿場事業所/NTTエレクトロニクス 茨城事業所/東北エプソン/北海道オリジン/加藤電器製作所/AFSW/キヤノン 綾瀬事業所/京セラ 茨城つくば事業所/デクセリアルズ フォトニクス ソリューションズ 恵庭事業所/コーデンシ デバイス・テクノセンター/コーデンシ 第三工場/山形サンケン/石川サンケン 本社・堀松工場/石川サンケン 能登工場/石川サンケン 志賀工場/福島サンケン/新潟サンケン/三社電機製作所 岡山工場/シーマ電子 山梨事業所/JSファンダリ/シチズン電子/シマネ益田電子/シャープ 福山事業所/サンエス センサー事業部/JSMCホールディングス/秋田新電元 飛鳥工場/秋田新電元 本社大浦工場/東根新電元/スタンレー電気 山形工場/スタンレー鶴岡製作所/シリコンセンシングプロダクツ/住友電気工業 横浜製作所/住友電工デバイス・イノベーション 山梨事業所/セイコーNPC 那須塩原事業所/ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング 鹿児島テクノロジーセンター/ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング 熊本テクノロジーセンター/ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング 白石蔵王テクノロジーセンター/ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング 長崎テクノロジーセンター/ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング 山形テクノロジーセンター/ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング 大分テクノロジーセンター/ソニーグループ 厚木テクノロジーセンター/高槻電器工業/エスタカヤ電子工業/タワー パートナーズ セミコンダクター 魚津工場/タワー パートナーズ セミコンダクター 新井工場/タワー パートナーズ セミコンダクター 砺波工場/Japan Advanced Semiconductor Manufacturing/日本テキサス・インスツルメンツ合同会社 会津工場/日本テキサス・インスツルメンツ合同会社 美浦工場/キオクシア 四日市工場/キオクシア岩手/東芝デバイス&ストレージ 姫路半導体工場/加賀東芝エレクトロニクス/ジャパンセミコンダクター 大分事業所/ジャパンセミコンダクター 岩手事業所/東芝デバイス&ストレージ デバイス&ストレージ研究開発センター/豊前東芝エレクトロニクス/ミズサワセミコンダクタ/国見メディアデバイス/ミハラ金属工業/大分デバイステクノロジー/デンソー 広瀬製作所/デンソー 幸田製作所/デンソー岩手/デンソー北海道/東海理化 第2半導体工場/豊田自動織機 安城工場/豊田自動織機 共和工場/フェニテックセミコンダクター 岡山第1工場/フェニテックセミコンダクター 岡山第2工場/フェニテックセミコンダクター 鹿児島工場/ナイトライド・セミコンダクター 本社工場/日亜化学工業 本社工場/日亜化学工業 辰巳TS工場/日清紡マイクロデバイス 川越事業所/日清紡マイクロデバイス やしろ事業所/日清紡マイクロデバイス 佐賀事業所/日清紡マイクロデバイス福岡/パナソニック デバイスコンポーネント/ハマダテクノス/浜松ホトニクス 本社工場(固体事業部)/浜松ホトニクス 都田工場(レーザーグループ)/浜松ホトニクス 三家工場(固体事業部)/浜松ホトニクス 新貝工場/浜松光電/テラプローブ 九州事業所/日立パワーデバイス 原町工場/日立パワーデバイス 臨海工場/日立パワーデバイス 山梨工場/富士電機 松本工場/富士電機 山梨工場/富士電機津軽セミコンダクタ/富士電機パワーセミコンダクタ/マイクロンメモリ ジャパン 広島工場/ミスズ工業 岩手工場/三菱電機 パワーデバイス製作所/三菱電機 パワーデバイス製作所 熊本事業所/三菱電機 高周波光デバイス製作所/三菱電機 福山工場/ミヨシ電子/メルコアドバンストデバイス/メルコパワーデバイス/ミネベアミツミ 千歳事業所/エイブリック 高塚事業所/エイブリック 秋田事業所/MMIセミコンダクター/ユナイテッド・セミコンダクター・ジャパン 三重工場/吉川工業アールエフセミコン/Rapidus 千歳工場/ルネサス セミコンダクタ マニュファクチュアリング 那珂工場/ルネサス セミコンダクタ マニュファクチュアリング 高崎工場/ルネサス セミコンダクタ マニュファクチュアリング 甲府工場/ルネサス セミコンダクタ マニュファクチュアリング 西条工場/ルネサス セミコンダクタ マニュファクチュアリング 熊本川尻工場/ルネサス エレクトロニクス 米沢工場/ルネサス エレクトロニクス 大分工場/ルネサス エレクトロニクス 錦工場/エムテックスマツムラ 尾花沢事業所/東洋電子工業 甲府工場/山形電子 高畠工場/九州電子/内藤電誠工業 真野工場/九州日誠電氣/レゾナック・ホールディングス 秩父事業所/ローム 本社工場/ローム 滋賀工場/ローム浜松/ローム・アポロ 筑後工場/ローム・ワコー/ローム・アポロ 広川本社工場/ローム・アポロ 行橋工場/ラピスセミコンダクタ 宮崎工場/ラピスセミコンダクタ 宮城工場
- ◆第6章 欧米企業の事業戦略
- ■総論 欧米企業
- IBMコーポレーション/アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)/アナログ・デバイセズ(ADI)/アムコー・テクノロジー/アレグロ マイクロシステムズ/インテル/インフィニオンテクノロジーズ/ウエスタンデジタル(WD)/ウルフスピード/ams OSRAM/STマイクロエレクトロニクス/X-FAB/NXP Semiconductors/エヌビディア/オンセミ/クアルコム/グローバルファウンドリーズ/コルボ/シーラス・ロジック/シナプティクス/スカイワークス ソリューションズ/セミクロンダンフォス/タワーセミコンダクター/テキサス・インスツルメンツ(TI)/トランスフォーム/ナビタスセミコンダクター/Nexperia/ビシェイ インターテクノロジー/ブロードコム/マーベル テクノロジー/マイクロチップ・テクノロジー/マイクロンテクノロジー/メレキシス/ラティスセミコンダクター/リテルヒューズ/ルメンタム オペレーションズ
- ◆第7章 韓国/台湾/その他アジア企業の事業戦略
- ■総論 韓国企業
- ■総論 台湾企業
- ヴァンガード・インターナショナル・セミコンダクター/ウインセミコンダクター/ウィンボンド・エレクトロニクス/ASEテクノロジーホールディング/AWSC/SKハイニックス/エノスター/LGイノテック/サムスン電子/ソウル半導体/TSMC/DBハイテク/ナンヤ・テクノロジー/ノバテック マイクロエレクトロニクス/パワーチップ・セミコンダクター・マニュファクチャリング/パワーテック・テクノロジー/ファラデーテクノロジー/VPEC/マグナチップ半導体/マクロニクス・インターナショナル/メディアテック/UMC/UTAC/リアルテック・セミコンダクター
- ◆第8章 中国企業の事業戦略
- ■総論 中国企業
- IC SPROUT/アクションズ・セミコンダクター/インジェニック/Intel大連/ASMC/SMIC/SK hynix/XMC/オールウィナー/オムニビジョンテクノロジーズ/ギャラクシーコア/グディクス/Samsung西安/CSMC-HR/CXMT/CYIT/JHICC/Genesis Microelectronics/Xinnova/シノチップ/Shanghai Beiling/ZHUZHOU CRRC TIMES ELECTRIC/Silan Microelectronics/スーパーピクス/スマートセンス/ZTEマイクロ/TSMC中国/DGMC/Nexchip/ハイシリコン/BAMC/BSMC/BCD Semiconductor/BDスターナビ/BYD/Hua Hong Semiconductor/Founder Microelectronics/HEJIAN/Huali Microelectronics/USC/UNISOC TECHNOLOGIES/リードコア/レックスビュー/ロックチップ/YMTC
- ◆第9章 IPベンダー/EDAツール各社の事業戦略
- ■総論 IPベンダー
- ■総論 EDAツール
- イマジネーションテクノロジーズ/ケイデンス・デザイン・システムズ/シーメンス/シノプシス/ソフトバンクグループ(Arm)/ディジタルメディアプロフェッショナル/ラムバス
- ◆第10章 半導体商社各社の事業戦略
- ■総論 半導体商社
- 加賀電子/グローセル/コアスタッフ/佐鳥電機/三信電気/新光商事/立花エレテック/東京エレクトロン デバイス/トーメンデバイス/ネクスティ エレクトロニクス/伯東/マクニカホールディングス/丸文/RYODEN/リョーサン菱洋ホールディングス/レスター
- 会社名・工場名索引
株式会社産業タイムズ社は電子デバイス産業新聞(旧:半導体産業新聞)や工場計画情報などの業界新聞発行に加え、半導体工場ハンドブックや半導体産業計画総覧などの専門書籍を出版しています。
産業タイムズ社出版レポート一覧
ご購入に関するご案内
- ご注文方法
- レポートページ内のお問い合わせフォームより見積もりをご請求ください。確認次第見積書と発注書をお送りいたします。
- 価格
- 当ウェブサイトに記載の通りです。
- 納期
- ご注文後3営業日以内にレターパックまたはゆうメール便にて発送いたします。
- 送料
- レターパック/ゆうメール便での日本国内への発送は無料(弊社負担)です。
- レターパック/ゆうメール便以外の方法での発送方法は実費(着払い)等でお願いする場合がございます。詳細はお気軽にお問合せください。
- 海外への発送は都度見積りいたします。
- 納品形態
- 特記のない限り製本版です。
- その他
- 商品の性質上、ご注文後のキャンセル/返品/交換はできません。ご了承ください。