二酸化炭素CO2分離膜(US) – ダイナミックマップ
出版:株式会社ネオテクノロジー 出版年月:2023年4月
二酸化炭素CO2分離膜(US)
ページ数 | NA |
税込価格 | 198,000円 |
税抜価格 | 180,000円 |
種別 | 日本語調査報告書(オンラインアクセス) |
当レポートはネオテクノロジーの『ダイナミックマップ』シリーズに属するレポートです。ダイナミックマップの詳細についてはこちらをご高覧ください。
当レポートについて
現在、世界的最重要課題の一つが地球環境の温暖化防止であり、対策として急がれているのが二酸化炭素の排出量削減です。当面の目標として排出量が樹木等の吸収とバランスする「カーボンニュートラル」が掲げられています。
二酸化炭素の大気中への排出そのものを抑制する方法、あるいは、他の化合物等の原料として利用するためには、排出された二酸化炭素を分離・精製することが必要となります。
ここでは、排出された二酸化炭素を含む排ガス等から二酸化炭素を分離する種々の方法の中で、最も簡便に使用できるとされる分離膜(選択透過膜)を取り上げました。
■調査対象技術
燃焼ガス等の二酸化炭素を含む排ガスから二酸化炭素を分離(精製)する膜を対象としました。分離後に貯留したり、反応に使用したりする目的や、単に混合ガスから二酸化炭素を除去する目的のものも含みます。
二酸化炭素を完全に分離できる膜ばかりでなく、濃縮できるとされる膜も含みます。また、多孔質支持体上に特定材料を設けたもので完全な膜と言えない場合や、中空糸も含みます。ま分離後に貯留したり、反応に使用したりの目的は問いません。単に混合ガスから二酸化炭素を除去する目的でも対象としました。また、装置や方法の発明であっても、膜に特徴があれば含めています。
■調査対象特許情報
最近5年間に発行された米国公開・公表・再公表特許を対象とします。
目次/技術分類
●ポリマー系
・親水性基を有するポリマー系材料
・フッ素含有ポリマー系材料
・シリコーン樹脂等ポリマー系材料
・反応材料を含むポリマー系材料
・その他
●中空糸
●無機物系
・ゼオライトの組成・細孔径
・ゼオライトの骨格構造
・ゼオライトの結晶
・ゼオライトの後処理等製造方法
・その他
●その他
●参考情報